超精密加工・超精密測定

MENU
company

会社案内

産業の次世代を生み出すのは、
マイクロメートル単位の精度
既成概念にとらわれない成長戦略を掲げて

〝世界に通じる技術と信用〟を掲げる小森精機では、1㎛単位の加工精度、0.1㎛単位の精密測定、安心の品質保証をご提供するため、ワンストップの社内一貫生産で日々研鑽しております。

3高(高精度・高難易度・高硬度)への挑戦と、3実(基本に忠実・顧客に誠実・実現力)の遵守。更なる品質の向上や世界レベルの加工技術の取得を目標に、技術者のノウハウと既成概念にとらわれない自由な発想で、より高い次元のモノづくりを追及しています。

一人一人の技術者が、当社の力の源泉です。日本のモノづくりのみならず産業全体に貢献するため、次世代に繋げる技術継承にも力を入れております。

代表挨拶

当社は、1972年の創業以来、技術開発型頭脳集団として成長することを目標とし、モノづくりに取り組んでまいりました。

『作る』『測る』という『モノづくり』の基本を大切にし、多様なご要望にお応えする為に、高精度工作機械と超精密測定機を多数導入しています。
工場内空調管理や恒温室設置は勿論、クランプやチャッキング・熱変異による歪を最小限にする特殊技術で、お客様が図面に込められたアイデアや想いをカタチにするお手伝いをさせていただいております。
また、一貫生産体制を構築することで、品質のみならず、スピード・コストの面でもご要望にお応えする準備をしております。当社のワンストップ加工サービスをご利用いただくことで、皆様の『時間を創る』お手伝いが出来るものと考えています。

今後もさらに人材・設備の充実を図り、技術の研鑽を進め、社会への貢献を続けてまいります 。

株式会社小森精機
代表取締役社長 服部直樹

PHILOSOPHY

経営理念

事業の繁栄は、たゆまざる技術革新と顧客の創造によってもたらされる。
利益は、それらの達成度を示す尺度であり、社会から与えられた評価である。

経営方針・品質方針

一、会社は、技術開発型の頭脳集団として成長して行くことを目指して運営される。

一、社員は、技術者であることの自覚と誇りを持ち、技術で社会に奉仕することに努力する。

一、製品は、無言の営業マンであることを認識し『最高の品質』『適正な価格』『正確な納期』を保証する。

COMPANY INFO

会社名 株式会社小森精機
創業 1972年5月1日
設立 1979年5月15日
資本金 9,000万円
代表者 代表取締役 服部直樹
所在地 〒504-0927
岐阜県各務原市上戸町7丁目1番11
電話番号 058-382-4181(代)
FAX番号 058-382-8989
社員数 29名(2023年7月現在)
営業種目
機械部品
  • 工作機械用
  • 電子部品装着機用
  • IT関連用
  • 各種試作部品
金型部品
  • プレス金型用
  • プラスチック金型用
治工具・ゲージ設計製作
  • 組立用
  • 機械工作用
  • 部品検査用
  • 各種ゲージ、模範
工業用刃物
  • ワイヤーハーネス用カッター
  • 各種包装機用刃物
  • 木工用刃物
  • 切削工具、特殊刃物
精密組付
  • レーザー加工用トーチ
  • エアーチャック用ロータ
  • プリンター用設備機器
保有資格
技術指導員

1名

1級技能士
  • 平面研削盤 6名
  • 旋盤 2名
2級技能士
  • 平面研削盤 12名
  • フライス盤 12名
  • 旋盤 5名
  • 円筒研削盤 2名
  • 数値制御フライス盤 1名
  • 数値制御旋盤 1名
  • 治工具仕上げ 1名
  • 機械検査 1名
  • 機械保全 1名
第2種情報処理技術者

1名

主要取引先(敬称略) 株式会社アマダ
オークマ株式会社
兼房株式会社
住友電装株式会社
ソニーグローバルM&O株式会社
大豊工業株式会社
日本トムソン株式会社
株式会社FUJI
富士精工株式会社
ブラザー工業株式会社
村田機械株式会社
ヤマザキマザックオプトニクス株式会社
主要仕入先 株式会社石田商会
ウメトク株式会社
岐阜機械商事株式会社
岐阜商事株式会社
大同DMソリューション株式会社
和銅株式会社
取引金融機関 岐阜信用金庫 梅林支店
商工組合中央金庫 岐阜支店
十六銀行 本店営業部

ACCESS

電車の場合

名鉄各務原線「各務原市役所前駅」にて下車。
タクシーをご利用ください。

所要時間

約5分

自動車の場合

各務原インターより東へ約7km
「那加大東町」交差点を左折

CSR

会社案内

分別回収への協力

地元中学校で行われる分別回収に資源を提供しています。

秘密文書溶解処理

お客様からお預かりしている図面は、社内保管庫にて厳重に保管しております。
保管期間が経過した書類については、専用箱に密封の上、専門業者で溶解処理を行い、秘密文書の管理を徹底しております。

SDGs

企業活動を通じて、社会課題に取り組み、
SDGs達成に貢献

株式会社小森精機は『たゆまざる技術革新と顧客の創造』という経営理念のもと、技術の研鑽と技術者の育成を継続し、地域社会から信頼される企業を目指して、国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)に賛同し、持続可能な社会の実現に努めることを宣言いたします。

会社案内

働きがいのある仕事

『お客様のアイデアをカタチに』するため、技術の研鑽と技術者の育成に努めます。

  • 従業員の資格取得支援
  • 積極的な設備投資と技術伝承の推進
会社案内

健康経営の推進

『人が長く活躍できる企業』を目指し、一人一人の貢献感の向上に努めます。

  • 健康経営優良法人認定の取得
  • 属人化業務ゼロを目指し、社内交流の活性化
会社案内

責任ある企業行動

『脱炭素社会』の実現のため、製造により生じる環境影響の改善に取り組みます。

  • 工場内照明のLED化と高効率空調の導入
  • 省エネルギー、低環境負荷性能の工作機械の導入

沿革

昭和47年 小森精機創業(岐阜市織田塚町にて)
昭和51年 木工用「ライツ型フィンガーカッター」試作、生産。
昭和52年 「海苔包装用ギザ刃」試作開発、生産。
昭和53年 「塩ビパイプカッター」試作開発、生産。
昭和54年 株式会社に組織変更、資本金300万円。
昭和55年 資本金900万円に増資。
本社移転し、生産設備設置(岐南町平島)
昭和57年 完全週休2日制を施行する。
昭和58年 資本金1500万円に増資。
昭和59年 各務原市工業団地土地分譲契約締結。
昭和60年 本社移転し、営業開始(各務原市上戸町)
昭和62年 「エアーマイクロメーター測定台」開発、生産。
「微調整装置付ダイヤルゲージスタンド」開発。
昭和63年 切削加工部門開設し、加工機械設置。
「ガンドリル刃先検査工具顕微鏡」完成。
平成元年 「チェンソーガイドプレート加工用倣い研削盤」開発納入。
「ブレーキプレス用NCバックゲージ」開発。
「スカラ型ロボット」サンライズ技研㈱と共同開発。
平成2年 第2、第3工場増設。
平成3年 「NCボール盤」開発。
岐阜県技術向上奨励補助金対象事業。
平成5年 資本金3600万円に増資。
平成6年 「NC文字彫刻システム」ソフト開発。
岐阜県工業技術センターと共同開発。
平成7年 第4工場増設。
資本金6000万円に増資。
平成8年 「国内下請け企業活き活き会社100社」に選出、記載される。
月刊「中小企業」11月号『VEで現状打破』特集に掲載される。
「包装用紙器金型」開発着手。
平成9年 「先見経済誌」2月号に「21世紀型高度専門企業として」掲載。
英訳「日本下請負企業30社」に掲載され外国に紹介される。
「現代画報」8月号に「地域を育む人と企業特集」で掲載紹介。
小森社長米国ウエストバージニア経済ミッションに参加訪問。
平成10年 小森社長米国上院議員ロックフェラー4世と名古屋で懇談。
小森社長米国セーラム帝京大学学長オル氏と岐阜で懇談。
ISO9002初回審査、2月24日付認証取得。
小森社長米国セーラム帝京大学卒業式にて文学士の名誉学位授与
第5、第6工場増設。
小森弘社長が会長へ、服部哲夫専務が社長へ就任。
平成10年度研究成果技術移転事業(岐阜県工業技術センター)に参加。
平成11年 VPM活動(VALUE PRODUCTION MANAGEMENT)スタート。
平成11年度研究成果技術移転事業(岐阜県工業技術センター)に参加。
平成12年 圧電素子による衝撃力を利用し精密位置決めの開発を始動(樋口東大教授指導)
卓越した技能技術を有するとして社員が各務原マイスター認定証を各務原市長より授与される。
超高速切削研究会(産官学共同)スタート。
HPM活動(HUMAN PRODUCTION MANAGEMENT)スタート。
各務原市の市政十大都市戦略構想を市の依頼によりダイジェスト版にまとめた『まんが新総合計画 元気な各務原市へ~2010年-快適産業都市』(全戸に配布)をボランティア精神で協力作成し、各務原市森市長より感謝状を授与される。
機械加工分野で技能優秀として社員が高度熟練技能者(匠の技)の認定証を中央職業能力開発協会より授与される。
平成14年 圧電素子によるナノコントロールシステムを岐阜県生産情報技術研究所と共同開発スタートする。
平成15年 「ナノコントロール位置決メシステム」の試作機完成する。
平成18年 岐阜労働局より労働安全奨励賞受賞。
平成22年 CADCAM導入し、三次元加工受託開始。
平成23年 岐阜県子育て支援企業に認定。
平成28年 事務所・工場全照明LED化。
平成30年 経営力向上計画認定。
令和元年 服部哲夫社長が会長へ、服部直樹専務が社長へ就任。
新はつらつ職場づくり宣言事業場登録。
先端設備等導入計画認定。
令和2年 清流の国ぎふ健康経営宣言企業登録。
令和4年 健康経営優良法人2022に認定。
経営力向上計画認定。

ORGANIZATION

組織図

会社案内
CSR活動
採用情報
CONTACT

オンライン対応可能 / 無料見積り

058-382-4181

受付時間 : 平日 8:00~17:00